【おすすめ資格】データサイエンティスト検定リテラシーレベルとは?

資格

本記事では、第1回データサイエンティスト検定リテラシーレベル(以下、DS検定)に合格した現役データサイエンティストの私が、おすすめの資格として紹介いたします。

時間がない方向け 本記事の要約

【DS検定リテラシーレベルとは?】
データサイエンティスト協会の主催する、データサイエンティスト駆け出しレベル証明の資格

【DS検定のターゲットは?】
これからデータサイエンティストになりたい人

【DS検定の難易度は?】
初学者にとっては範囲が広くて難しいが、実務経験者には比較的簡単な内容

【DS検定の申し込みは?】
こちらからどうぞ(※開催期間に注意)

DS検定リテラシーレベルとは?

データサイエンティスト検定リテラシーレベルとは、一般社団法人データサイエンティスト協会の主催する検定試験で、データサイエンティストとしての実務知識を有することを証明する資格です。

データサイエンティスト協会では、データサイエンティストに必要な3つのスキルを定義するスキル定義委員会があり、そこで作成されるスキルチェックリストと、数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムで公開されているカリキュラムを統合して、本試験を作成しているようです。

歴史は浅く、2021年9月に第1回の試験が開催されました。模擬試験問題などがありましたが、どれくらいのレベルの出題がされるのか、合格ラインはどれくらいなのかなど、多くのことが不明のまま開催されました。私は第1回に受験して合格することができました。関連記事は本ページの最後からどうぞ。

詳しくはこちらをご参照ください。

DS検定® ★ データサイエンティスト検定™ リテラシーレベル|一般社団法人データサイエンティスト協会
一般社団法人データサイエンティスト協会が行なっているデータサイエンティスト検定™ リテラシーレベルのページです。当協会はデータサイエンスにおける様々な活動を通じて、データサイエンティストのコミュニティを支援しています。

DS検定リテラシーレベルを取得するとどんな良いことが?

本資格を取得すると、データサイエンスに関する知識の証明ができます。レベル感で言うと、IPAのITパスポートや基本情報などくらい感じです。(IPAのサイトはこちら

良いこととしては、学習の証明になります。特にデータサイエンスを実務経験として扱っていない方や、学生などは取得することで、データサイエンスに関する知識の習得をアピールすることができます。

とは言え、まだまだ歴史の浅い資格です。認知度がそもそも低いことと、リテラシーレベルとあるように難関資格ではないことを鑑みた上で、取得するかどうか考えても良いかもしれません!

また、実務知識の証明と記載しましたが、これはあくまでデータサイエンティスト協会の表現をそのまま引用しています。実際にこの試験に携わっている中の方も、経験者には不要な資格と評しています。すなわち実務経験のない方にとっては取得自体のメリットがありますが、実務経験のある方にとっては取得自体のメリットはあまり大きくないかもしれません。

DS検定リテラシーレベルのターゲットは?

本試験の想定対象者として、ホームページに次のような記載があります。

  • データサイエンティスト初学者
  • これからデータサイエンティストを目指すビジネスパーソン
  • データサイエンティストに興味を持つ大学生や専門学校生など

となっています。すでに私も書きましたが、本資格はデータサイエンティストにこれからなっていく人たち向けになっています。そういったこともあり、受験資格は特に設けられていません。誰でも受けることができます。

データサイエンス領域に興味があって、これから勉強していきたい!と言う方には、取得して損のない資格となっています。

DS検定リテラシーレベルの難易度は?

ターゲットにこれからデータサイエンティストになっていく人向け、と記載しましたが、その難易度はどれくらいのものなのでしょうか。
データサイエンティスト協会の公開する試験の結果は以下の通りです。

  • 第1回試験
    • 受検者数:約1400名
    • 合格者数:927名
    • 合格率 :約66%
    • 合格ラインの目安:正答率約80%
  • 第2回試験
    • 受検者数:約2900名
    • 合格者数:1453名
    • 合格率 :約50%
    • 合格ラインの目安:正答率約80%

以上のような形となっています。
この結果は、私の知る限り第1回は記念受験でリテラシーレベルを受験しない層も受験してしっかり合格した人たちが多く、かつ、過去問もないし第1回は見送るという層がいたために、受験者数が少なく、合格率が高いという結果になっているとみる人もいます。私も概ね同意しています。

数字から難易度を推測してもしょうがないので、実際に問題を解いた体感をお伝えします。
正直に申し上げますと、難易度はちょっと高いと思います。
理由は、出題範囲が広すぎるからです。

すなわち、初学者が広い出題範囲を須くカバーするにはかなりの勉強時間が必要かと思います。とは言え、データサイエンティストというのはそれが求められているのでしょうがないのです。
なのでライトな気持ちで受験すると、意外と返り討ちに会うかもしれないです。そうならないために以下の参考書がオススメです。

データサイエンスが全くわからない方は、問題を解く前にこれ


なんとなくでも掴めている方は、とりあえず公式問題集!

どうやって受験するの?

受験はこちらのページからになります。

データサイエンティスト検定 リテラシーレベル | CBT-Solutions CBT/PBT試験 受験者ポータルサイト

受験資格はないので、誰でも受験することができます。
インターネットからの申し込みので、受験はCBT(Computer Based Testing)方式になります。これはパソコンでポチポチ問題に回答していく方式になります。
受験票も発送されません。当日、ご自身の身分証明書を持って会場に行き、会場で身分証を提示して受験します。証明写真撮らなくて良いのはものすごく楽でいいですよね。

まとめ

本記事のまとまは以下の通りです。

【DS検定リテラシーレベルとは?】
データサイエンティスト協会の主催する、データサイエンティスト駆け出しレベル証明の資格

【DS検定のターゲットは?】
これからデータサイエンティストになりたい人

【DS検定の難易度は?】
初学者にとっては範囲が広くて難しいが、実務経験者には比較的簡単な内容

【DS検定の申し込みは?】
こちらからどうぞ(※開催期間に注意)

関連記事

データサイエンティストの書評ブログ
趣味が読書くらいしかない駆け出しデータサイエンティストの書評ブログです。日々の勉強のアウトプットや趣味の読書のおすすめをしていきます。

【データサイエンティストを目指すなら】

コメント

タイトルとURLをコピーしました