学習に役立つサイト
統計Web
統計Webは私も学習に使用したサイトです。間違いなく統計検定2級に照準を合わせた学習教材となっております。
練習問題もしっかりと準備されていたりしており、試験勉強にしっかりと照準が当てられており非常に役立ちます。このサイトの練習問題などができれば合格できるというわけではないですが、基礎を作るには最適の教材です。
過去問解説はこちらも外せません。
公式過去問本の解説などは初学者にはかなり不親切です。あの粒度で理解できると合格できるとまで言われていますよね。
さすがに勉強し始めだと、あれを理解するのはかなり難しいと思いますので、勉強のおともに良いかと思います。

とけたろうブログ
とけたろうさんのブログです。本ブログは、私が統計検定2級に合格した後に見つけたサイトでもっと早く知りたかったと後悔したものです。それもそのはず、最近かなり力を入れてブログやTwitterの発信などを行なっているようで、非常に目が離せない方です。

統計検定準1級のコンテンツも最近は作り始めているようです。勝手に期待しております!

チートシート類
統計検定2級のチートシートは世の中に溢れかえっています。実際に私も参考にしたページをご紹介いたします。
チートシートの正しい使い方は、その内容を暗記することではないと私は考えています。統計検定2級合格のためのチートシートの使い方は、①学習すべき範囲をなんとなく把握すること、②暗記すべき箇所を把握すること、③自分で作ってみて理解度を把握すること、これら3つの使い方があるかなと思います。
そのため、チートシートは試験勉強の始めのタイミングと振り返りをする試験直前期のタイミングになると考えております。参考にしていてください。
Qiita



ブログ類

どのように勉強すべきか
スタート地点について
統計検定を勉強するにあたって、個人的に最も重要だと考えることは、自分自身のレベルを把握することだと考えております。
統計検定の合格記などを調べればたくさん出てきますが、その中には「2週間で合格」とか「文系の私が〜」などと、なんとも皆さんを勇気づける言葉がたくさん並んでいます。断言しますが鵜呑みにしては絶対にダメです。
自信のない方は、まず3級などの範囲からスタートする方が良いと考えています。過信は禁物です。
大学の教養などで統計学を学習している方は、統計Webの範囲からスタートする感じで良いと思います。
学習方法について
私のおおいな反省点としては、「暗記すべき箇所を暗記する」。これはしっかり見逃してはいけません。頭に叩き込むことを避けては通れないと考えています。
私は、とにかく理解する派だったのですが、試験勉強はそうもいきません。特に大人になると暗記するタイミングも減りますし、簡単に暗記から逃げることができてしまいますよね?私はこのことについて統計検定2級の試験勉強でまざまざと突きつけられました。
統計検定2級合格を達成するには、暗記からは逃げないでください。
その暗記の内容については、チートシートを参考にすると良いと思います。
さいごに
こちらも参考にどうぞ。当サイトの統計検定2級合格に関する記事になります。

コメント